• 特長
  • スペック
  • ギャラリー
  • サポート

ROG STRIX H270F GAMING

ゲームPCの自作に最適なゲーム用のIntel H270搭載ミドルモデル

- H170 PRO GAMINGの後継モデル
- LGA1151対応
- Intel Core i7/i5/i3、Pentium、CeleronシリーズCPU対応
- Intel H270チップセット搭載
- DDR4メモリ×4枚(最大64GB)対応
- DisplayPort 1.2×1、HDMI 1.4b×1、DVI-D×1
- PCIe 3.0 x16×2、PCIe 3.0 x1×4
- M.2×2、SATA 6Gb/s×6
- USB 3.1 Type-C×1、USB 3.1×1、USB 3.0×6、USB 2.0×8
- 1000BASE-T×1
- デジタル電源回路「DIGI+ VRM」
- 鮮やかに光るイルミネーション機能「Aura」
- 高性能ファンコントロール機能「Fan Xpert 4」
- ゲーム用オーディオ機能「ROG SupremeFX」
- ATXフォームファクター


200シリーズの製品一覧を確認できる特設Webサイトはこちら

ROG STRIXシリーズは、これからPCゲームを始めたいというライトゲーマーから、日々ライバルと戦っているようなヘビーゲーマーまで幅広く対応できるように設計を行った製品シリーズです。ゲーム用のオーディオ機能を搭載しており、迫力あるサウンドを楽しめるほか、ゲーム内で発生した敵の音の方向を画面上に表示する機能を搭載しています。この機能を使えば、壁の向こう側にいる敵の存在に気付けるなど、ライバルに対してよりゲームを有利に進めることが可能です。そのほか、ネットワークゲームの通信優先度を上げる機能や、ゲーム画面を録画する機能などを搭載し、ゲームをより楽しめるマザーボードとなっています。このROG STRIX H270F GAMINGは、そんなROG STRIXシリーズに属するマザーボードとして、H170 PRO GAMINGの後継モデルとして開発を行った、Intel H270搭載ゲーム用マザーボードです。

  • USB 3.1
    (Type-A + Type-C)
  • Intel© I219-V Gigabit LAN
    LANGuard
    GameFirst
  • PCIe 3.0 x16 (16 lane)×1
    PCIe 3.0 x16 (4 lene)×1
    PCIe 3.0 x1×4
  • ROG SupremeFX
    · Impedance sense
    · 高音質入出力
    · 対ノイズカバー
    · デュアルヘッドホンアンプ
  • LEDテープ用ヘッダ
  • DDR4-2400/2133×4
    デュアルチャンネル
    X.M.P対応
  • 3Dマウント
  • Intel© LGA1151
  • M.2 Socket 3 Type M (2242-2280)
    SATA & PCIe 3.0 x2対応
  • SATA 6Gb/s×6
  • M.2 Socket 3 Type M (2242-22110)
    PCIe 3.0 x4対応

イルミネーション

Aura機能

ROG STRIX H270F GAMINGはイルミネーション機能のAura機能を搭載しています。マザーボードの裏側にLEDを搭載しており、マザーボードおよびPCケースの内部を美しく演出します。LEDは光の色を変更できるほか、光り方も変えることができ、点滅させたり、穏やかに明滅させたり、CPU温度に応じて色を変更させたりすることができます。市販のLEDテープに対応する4ピンピンヘッダも搭載しており、PCケース内部をさらに明るく鮮やかに光らせることも可能です。

  • Static Static 点灯
  • Breathing Breathing 穏やかに明滅
  • Strobing Strobing 点滅
  • Color cycle Color cycle 色を変化させて点灯
  • Music effect Music effect 音楽に合わせて点滅
  • CPU temperature CPU Temperature CPU温度に応じて色を変更
  • Rainbow Rainbow 色を連続して変更
  • Comet Comet 流れるよう光を移動
  • Flash & dash Flash & dash 光の中を流れるように光りを移動
  • Wave Wave 波のように明滅
  • yoyo Glowing Yo Yo ヨーヨーのように光りを移動
  • Starry Night Starry Night ランダムに光りを点滅

※LEDテープ用ピンヘッダは12V/2Aまで対応しています。最大出力で使用する場合はLEDテープの長さを2m以内にする必要があります。
※LEDテープは別途購入する必要があります。また、製品には延長ケーブルが1本付属しています。

周辺機器と同期できるAura Sync機能

周辺機器のLEDを制御できるAura Sync機能を搭載しており、Aura Sync対応のビデオカードやマウスやPCケースなどが搭載するイルミネーション機能と、本製品が搭載するイルミネーション機能を同期させて光らせることができます。Aura Syncに対応する周辺機器にはAura Syncロゴが付いています。

※Aura機能およびAura Sync機能ついての詳細はAura Syncサイトをご覧ください。

3Dプリンタ用データを配布

自分でカスタマイズ

本製品では、マザーボード上のカバーなどを自分で作成するための3Dプリンタ用データを用意しています。3Dプリンタで自分だけのパーツを作り、自分だけのマザーボードを実現できます。

  • ケーブルカバー

    ケーブルをまとめることができます
  • ネームプレート

    名前やロゴを取りつけることができます
  • M.2ファンホルダー

    M.2 SSDを冷却するためのファンホルダーです
  • バックパネルカバー

    バックパネルを覆うカバーです

自作カバー用の取り付けスペースを用意

3Dプリンタで作成したカバーは、マザーボード上の取り付けスペースに取り付けることができます。

※取り付けマウントと取り付けキットが付属しています。

3Dプリンタで広がるカスタマイズの世界

3Dプリンタを使えばさまざまなカスタマイズパーツを自作することができ、PCをよりスタイリッシュに見せることができます。

2-way SLI HBブリッジカバー

NVIDIA SLI HBブリッジにカバーを取り付ければ、SLIをよりかっこよく見せることができます。

ファングリル

ファンの排出口にカバーを取り付けるだけでPCケースが生まれ変わります。

ケーブルカバー

24ピン、8ピン、8ピン+6ピン、6ピン、4ピンの各電源コネクタをスタイリッシュに見せることができます。

ROGオリジナルフォント

ROGで使用しているフォントを自由に使うことができます。

ROGキーホルダー

ROGのオリジナルキーホルダーを作成できるデータもあります。

3Dプリンタ用データの使い方

  • ダウンロード

    3Dプリンタ用データをダウンロードします

    download
  • データの編集

    データのカスタマイズをしたりサイズを変更したりして印刷用データを作成します

    play

    動画でやり方を見る(英語)

  • 印刷

    3Dプリンタを使用してデータを印刷します。Shapeways内のASUS storeでも注文できます(英語)

    shapeways
  • 取り付け

    マザーボードに取り付けます

    play

    動画でやり方を見る(英語)

ゲーム用オーディオ機能

ROG SupremeFX

ゲーム用に最適化したオーディオ機能

ROG SupremeFX機能は、ゲーム用に開発を行ったオーディオ機能です。徹底したノイズ対策により、ライン入力で113dBのSN比を実現しており、クリアな音質で録音を行えます。Realtek Semiconductorの最新オーディオチップであるALC S1220Aを搭載し、専用の電源回路と、Texas InstrumentsのRC4580およびOPA1688のOPAMPを搭載することで、豊かで深みのある音質を実現しました。

A. オーディオカバー

オーディオチップ用のカバーが信号の品質を守ります

B. デュアルOPAMP

2つのOPAMPが豊かで深みのある音質を提供します。対応するヘッドホンは32Ω~600Ωです

C. ニチコン製オーディオコンデンサ

オーディオ用コンデンサとして定評があるニチコンのコンデンサを使用しています。より深みのある音を実現します

D. 信号線シールド

マザーボードやPCパーツなどから信号線に入るノイズを遮断します

Sonic Studio III

オーディオ関係のさまざまな設定を行えるSonic Studio IIIソフトウェアを付属しており、PCのオーディオ機能を自在に使いこなすことができます。たとえば、音の出力先を自由に設定でき、Webブラウザの音はスピーカーに出力し、ゲームの音はヘッドセットに出力させるといった設定を簡単に行えます。予め登録してあるプロファイルを選べば、ゲームに最適なオーディオ設定や、映画に最適なオーディオ設定などをワンクリックで実現できます。また、ボイスチャット時に便利な、声の明瞭化機能と、マイク入力に対するノイズキャンセル機能も搭載しています。

各アプリケーションの音を、どこに出力するかという設定を行うことができます。

  • 音楽
    再生

  • ゲーム

  • ボイス
    チャット

  • 動画
    再生

  • 音楽
    再生

  • ゲーム

  • ボイス
    チャット

  • 動画
    再生

各アプリケーションの音を、どこに出力するかという設定を行うことができます。

アプリケーションプロファイル

プロファイルを選ぶことで、アプリケーションごとに最適なオーディオ設定で音を鳴らすことができます。

ノイズフィルター

音の中からノイズと思われる音を消すことでクリアな音質を実現します。

ゲーム内の音の発生源を画面に表示

Sonic Radar III

ゲーム内の音がする方向を画面上に表示する機能です。たとえば一人称視点のシューティングゲーム(FPS)などで、敵の足音や銃声がする方向と距離を画面上に視覚的に表示することができます。従来のSonic Radar IIと比べて、音源検出エンジンの精度を向上し、音源の方向をさらに分かりやすく画面内に表示できるようになりました。この機能があれば、音さえすれば壁の向こう側にいる敵の位置を知ることもでき、ゲームを有利に進めることができます。

  • 音源検出エンジンのアルゴリズム向上

    敵の位置をより正確に検出できるようになりました。
  • 3D方向表示

    音源の方向をより直感的に分かりやすく画面上に表示できるようになりました。
  • オーディオブースト

    検出した音をブーストして耳で聞けるようになりました。
  • レーダー表示

    音源の方向をレーダーに表示することができます。

充実の基本機能

  • 省電力性能

  • ファンコン機能

  • デジタル電源回路

  • Game faster
    rank higher

ワンクリックで性能向上

付属のAI Suite 3ソフトウェアを使用すれば、ワンクリックでPCの性能を向上できます。各種設定を最適化し、そのPCで実現できる最高の性能を得ることが可能です。

省電力性能

ゲーム用マザーボードであっても省電力性能にも優れており、アイドル時などには通常のマザーボードと変わらない低消費電力での動作が可能となっています。とくに席を外すときに便利なAway Modeでは、使用していないコントローラー類を自動でオフにし、さらにビデオカードの電力を抑えることで電力消費を大幅に削減できます。

業界最高レベルのファンコン機能

オンボードで搭載する温度センサーに、4ピン/3ピン(PWM/DC)の自動判別など、Fan Xpert 4機能は大変多機能なファンコントロール機能です。

右に進む

温度検出位置を指定可能

Fan Xpert 4では、ファンを温度制御するために参照する温度センサーを指定することができます。指定できる温度センサーはマザーボード上のものだけでなく、ASUSの対応ビデオカードのGPU温度も指定可能です。

左に戻る

応答性に優れたデジタル電源回路

デジタル電源回路のDIGI+ VRMはアナログ電源回路に比べて応答性に優れており、負荷によって変動するCPUの要求電力に対して、より早くより正確な電力供給を行うことができます。

ゲーム用最適化ソフト

Turbo Appソフトウェアでは、ゲーム用の最適な設定を保存したり呼び出したりすることができます。たとえば、いつも遊んでいるゲームに対して、通信優先度を上げて、ゲーム用のオーディオ設定を適用するといったことを簡単に行えます。

RAMCACHE II

ストレージを高速化

RAMCache IIは、メインメモリの一部をSSDやHDDのキャッシュとして使うことで、ストレージの速度を向上するソフトウェアです。従来のRAMCacheでは、NVMeのSSDにはキャッシュを設定できませんでしたが、RAMCache IIでは設定できるようになりました。

高速なメインメモリをキャッシュとして使用することでストレージのアクセス速度を大幅に向上します

使いやいUEFI BIOS

UEFI BIOSは、初心者からパワーユーザーまであらゆるユーザーに使いやすいように設計を行ったUEFIです。従来のBIOSと変わらない操作性を備えたAdvanced Modeと、メモリ搭載量やCPUクロックなどを分かりやすく表示するEZ Modeの2つの動作モードを用意し、マザーボードの設定を容易に変更することができます。「F12」キーを押すことでUEFI BIOS画面の画面写真を撮ることができるスクリーンショット機能や、「F3」キーを押すことで各詳細な設定画面に直接飛ぶことができるショートカット機能などの便利な機能も搭載しており、マザーボードの設定を簡単に行うことができます。

CrashFree BIOS 3

UEFI BIOSの更新時などにUEFI BIOSがクラッシュしてしまった場合に、UEFI BIOSの復旧を行える機能です。UEFI BIOSの更新ファイルを保存したUSBメモリまたは付属のサポートDVDを使用して、簡単にUEFI BIOSの復旧を行えます。

EZ Flash 3

UEFI BIOSからインターネット接続を行ってUEFI BIOS自身を更新できる機能です。

ゲーム用ネットワーク機能

Intel製LANコントローラー

ゲームに最適なLANコントローラー

ネットワークゲームをより快適に楽しめるように、本製品にはCPU負荷が低いことで定評のあるIntel製LANコントローラーの「Intel I219-V」を搭載しています。Intel製LANコントローラーはTCPとUDPのスループットが高いことも特徴で、使用環境によってはほかのLANコントローラーよりも大幅な性能向上を実現します。

低いCPU負荷

高いTCPとUDPのスループット

LANGuard

優れた信号特性を実現した高性能LANポート

本製品は高耐久で高品質なLANポートを搭載しています。「LANGuard」という名称のこのLANポートは、一般的なLANポートとくらべて1.9倍の静電気の電圧に耐えることができ、2.5倍の過電圧(最大15,000V)に耐えることができます。また、LANGuardでは内部に使用しているコイルなどの部品にも低ESRの高性能なものを使用しており、通信時の優れた信号特性を実現しています。

表面実装
コンデンサ

対ノイズカバー

GAMEFIRST IV

ゲームの通信優先度を高める

「GameFirst IV」は、ゲームのデータ通信の優先度を上げることでネットワークゲームのタイムラグを減らすソフトです。たとえばバックグラウンドでデータのダウンロードを行っていても、ゲームの通信優先度を上げておけばゲームへの影響はほとんどありません。

高速インターフェース

デュアルM.2

デュアル32Gb/s接続で超高速アクセス

2本搭載しているM,2スロットは、どちらも32Gb/sの高速接続かつRAID 0構成に対応しており、M.2 SSDを2枚搭載してRAID 0で使用すれば、超高速なストレージ環境を実現できます。ストレージ速度は、多くの場合PC性能のボトルネックとなっているため、ストレージ速度を強化することで体感できるほどの快適性を得ることができます。また、不揮発性メモリを使用したIntelの革新的技術であるIntel Optane Memoryにも対応しています。Intel Optane Memoryを使えば既存のストレージを高速化することができ、PCの起動時間やデータの読み出し時間を短くし、PC全体の動作を高速化することが可能です。

Intel Optane MemoryについてはこちらのIntelのサイトをご覧ください(英語)。

USB 3.1 Type A+C

USB 3.1ポートを搭載

10Gb/sの帯域幅を持つUSB 3.1ポートを搭載しています。Type-AとType-Cの2種類のポートを備えており、最新のUSB機器を使用できます。

高い耐久性

SafeSlot

一般的なPCI Express x16スロットはプラスティック製ですが、本製品が搭載する「SafeSlot」仕様のPCI Express x16スロットには、プラスチックに加えて金属も使用しており、大幅に耐久性を向上しています。ビデオカードなどを挿した場合に、従来のプラスチック製スロットと比較して、ビデオカードの荷重がかかる方向には約1.8倍の強度を持たせており、ビデオカードを引き抜く方向では約1.6倍の強度を実現しています。

Q-LED

CPUやメモリなどの取り付けが不十分で接触不良になっている場合に、LEDを点灯して異常をお知らせする機能です。電源を入れる前に気付くことができるので、パーツの破損を防止できます。

その他

DIGI+ VRM

デジタル電源回路のDIGI+ VRMはアナログ電源回路に比べて応答性に優れており、負荷によって変動するCPUの要求電力に対して、より早くより正確な電力供給を行うことができます。

メモリ用ヒューズ

何度でも使えるメモリ用のヒューズを搭載しており、メモリ挿し込み時の接触不良や静電気をはじめ、その他の予期せぬ事象によってメモリに過電流が流れた場合にメモリを故障から守ることができます。

Q-Shield

裏面にやわらかい素材を使用した高品質なバックパネルです。PCケースに簡単に取り付けることができ、取り付け時に指を傷付けることもありません。

Q-Slot

拡張スロットのロック部分に、ロックを外しやすい形状の部品を使用しており、ビデオカードなどの拡張カードを簡単に取り外すことができます。

Q-DIMM

Q-DIMMは、メモリを固定するためのロックをメモリスロットの片側にのみ搭載する独自のメモリスロットです。ロックを両側に搭載するメモリスロットよりも簡単にメモリの付け外しを行うことができます。

さらに多くの便利機能

Overwolf

Stay in the game

Overwolfは、Webブラウザ、電子メールソフト、メッセンジャーソフト、ストリーミング配信機能にアクセスできるランチャーです。ゲーム画面に表示して、いつでもこれらの機能にアクセスできます。

動画で見る(英語)
  • ランチャー- 5つまで登録可能

  • ゲーム中でも着信- メッセージを逃さない

  • 複数のIMに対応- 5つのソフトに対応

  • 5つまで登録可能

  • メッセージを逃さない

  • 5つのソフトに対応

CloneDrive

デバイスをまるごと複製

CloneDriveはSSDやHDDのコピーを作成できるソフトウェアです。まったく同一のSSDやHDDを複数作成できます。1度に2台まで作成することが可能です。

VRに対応

本製品はヘッドマウントディスプレイなどのVR環境に対応しています。優れたパフォーマンスと安定性に、高い耐久性を備え、快適なVR環境を実現します。

Intelのチップセットを搭載しIntelのCPUに対応

Intel® H270 Chipset

Intel® H270 Chipsetは、第7世代および第6世代のIntel® Core i7/i5/i3、Pentium、Celeronに対応するシングルチップのチップセットです。USB 3.0を8ポート、SATA 6Gb/sを6ポート提供し、PCI Express 3.0も提供します。

第7世代および第6世代のIntel® Core i7/i5/i3、Pentium、Celeronに対応

第7世代および第6世代のIntel® Core i7/i5/i3、Pentium、Celeronは、LGA1151ソケットに対応するCPUです。グラフィックス機能を内蔵するほか、メモリコントローラーとPCI Expressコントローラーも内蔵しています。DDR4メモリをデュアルチャンネルで使用でき、PCI Express 3.0を16レーン備えています。

カスタマーレビュー

おすすめ製品

ROG STRIX H270I GAMING

Intel LGA-1151 mini-ITX H270 ゲーミング マザーボード、二層式ヒートシンク, Aura Sync RGB LED, デュアル LAN, 802.11ac Wi-Fi, デュアル M.2 and SATA 6Gbps

ROG STRIX H370-F GAMING

3Dプリントフレンドリーデザイン採用で個性的なビルドにも対応したゲーミング仕様のH370搭載ATXマザーボード

ROG STRIX H370-I GAMING

狭いスペースを縦に活用した高い拡張性が特長のH370搭載Mini-ITXマザーボード

関連製品

ROG-STRIX-RTX3060TI-8G-GAMING

耐久性に優れたROG Strixコンポーネント採用、GeForce RTX™ 3060 Ti 8GB GDDR6 搭載オーバークロックモデル

ROG-STRIX-RTX3060-O12G-GAMING

耐久性に優れたROG Strixコンポーネント採用、GeForce RTX™️ 3060 OC Edition 12GB GDDR6 搭載オーバークロックモデル

Product has High-Definition Multimedia Interface

Disclaimer

  • 製品の外観や仕様は製品改善のために予告なく変更することがあります。
  • 各製品や使用条件により計算値が異なる場合があります。
  • 製品(電気、電子機器、水銀を含むボタン電池)は一般廃棄物に入れないでください。電子製品の廃棄については、地域の規制を確認してください。
  • このウェブサイトに表示されている商標記号(TM、®)は、テキスト、商標、ロゴ、またはスローガンという単語が、共通法の保護の下で商標として使用されているか、米国および/またはその他の国/地域で商標として登録されていることを意味します。
  • HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
製品比較

比較対象製品を加えてください。最大で4製品までを比較することが可能です。

    VIEW COMPARISON

    ASUS Footer