ASUS JAPAN株式会社は映像に合わせた光演出でPC環境に臨場感をもたらす「ROG Aura Terminal」を発表しました。1月24日(金)より販売を開始する予定です。
ROG Aura Terminal |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
Halo機能は、ディスクリートGPUを搭載したデスクトップまたはノートパソコンからコンテンツを分析して、画面に映し出されるさまざまな領域の平均色値を決定し、「ROG Aura Terminal」に接続されたLEDストリップを画面に合わせた光り方にすることができます。例えば、間接照明として付属のLEDストリップを液晶ディスプレイの背面に貼りつけ、プレイ中のゲーム画面の色傾向に合わせた臨場感あふれる光演出も可能です。
動画
Aura Sync機能により、「Aura Sync」に対応するマザーボード、ビデオカード、マウス、キーボードなどの対応製品のLEDを1つのソフトウェアで同期、制御することができます。既に「Aura Sync」対応製品をお持ちで、マザーボードの基板上のRGBヘッダーの数では物足りない場合は、本製品を使用することにより、LEDストリップの数を追加することができます。
動画
本体サイズは100mm × 70mm × 20mmと小さく、表面はブラックブラッシュドアルミニウム仕上げを採用しているため、どこでも違和感なく設置をすることができます。また、一般的な2.5インチ SSD用のマウンティングブラケットとの互換性があり、PCケースの空きドライブベイに組み込むこともできます。