「ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)」と「ASUS ZenPad 3S 10 (Z500M)」のAndroid 7.0への FOTAアップデート開始
ASUS JAPAN株式会社は7月12日(水)午後3時より順次、SIMフリータブレット「ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)」とタブレット「ASUS ZenPad 3S 10 (Z500M)」を対象に、最新プラットフォームのAndroid 7.0(Nougat)へのFOTAアップデートを開始することをお知らせいたします。
本アップデートにより、アプリを2つ同時に画面表示することが可能な「マルチウインドウ機能」や、モバイルデータ通信時のバックグラウンド通信を完全に遮断することが可能な「データセーバー機能」など、多くの新機能が使えるようになります。
■Android 7.0で利用可能となる主な機能:
・マルチウインドウ機能:マルチタスクボタンを押下後、2画面表示したいアプリを長押しし画面上部へ移動するか、クイック設定から「マルチウインドウ」ボタンの押下で、1つの画面に2つのアプリを表示することが可能※です。
※機能をサポートするアプリのみ有効
・データセーバー機能:ON/OFFがえらべ、ONにした場合、モバイルデータ通信時のバックグラウンド通信を完全に遮断することが可能になるほか、ユーザー自身の操作によって発生するデータ通信量も節約を行います。この設定はアプリ単位で適用が可能です。
・新しいSNSメッセージが届いた際、SNSアプリを開かずとも、通知領域に表示されたお知らせからすぐに返信が可能です。
・画面の表示サイズ(DPI)の切替が可能に:最大5段階で画面全体の表示を拡大・縮小することが可能です。
・表示言語の切替えや変更をより簡単に:表示言語の切替えが容易になりました。これまですべての言語一覧から目的の言語を探し、選択していたものが、そのひとつ前の階層へ任意の言語を登録でき、すぐに選択が可能です。
・アプリ単位でマナーモード表示が可能に:新着情報がある際に、通知音・バイブレーションなしで、通知アイコンのみ表示することがアプリごとに設定可能になりました。
■Android 7.0へのアップデート時の注意事項:
① ZenMotionの「ふるふる」は、Android 7.0へのアップデート時に削除されます。
② アプリ「Share Link」は、Android 7.0へのアップデート時に削除されます。
③ アプリ「ASUS Splendid」は、以下の手順にて起動が可能になります。
- [設定] -> [ディスプレイ] -> [画面カラーモード]
④ アプリ「オーディオウィザード」は、以下の手順にて起動が可能になります。
※ ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)の場合: [設定] -> [音とバイブレーション] -> [オーディオウィザード]
※ ASUS ZenPad 3S 10 (Z500M)の場合:[設定] -> [音] -> [オーディオウィザード]
⑤ [設定] -> [ASUSカスタマイズ設定] -> [マルチタスクボタン]にある設定項目、「ボタンを押し続け、メニューを表示する」は、Android 7.0へのアップデート時に削除されます。
現在お使いのアプリが、Android 7.0には対応していない場合があります。Android 7.0へアップデート後のアプリの不具合に関しては、各アプリベンダー様へお問い合わせください。
■対象型番:
○ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)
・Z581KL-BK32S4
○ASUS ZenPad 3S 10 (Z500M)
・Z500M-BK32S4/スチールブラック
・Z500M-SL32S4/シルバー
■アップデート方法:FOTA(Firmware On-The-Air)Update
1. ホーム画面に更新通知メッセージが表示されるので、矢印をタップし、ファームウェアのアップデートを実行します。
2. アップデートをすぐに実行する場合は、「インストール」をタップします。
3. インストールが完了すると、デバイスは自動で再起動します。
デバイスの再起動後、「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」の部分に記載されている数字が、以下の番号になっていることをご確認ください。
・ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)最新のビルド番号:
JP_V5.5.0_20170616
・ASUS ZenPad 3S 10 (Z500M)最新のビルド番号:
JP_V14.0210.1706.20_20170609
※ アップデートを行うと元のバージョンに戻すことはできません。
※ アップデート中は電源を落とさないでください。デバイスが起動しなくなる恐れがあります。アップデート中は電源が切れないようにACアダプターを接続して行ってください。
※アップデートは、デバイスに保存されたデータを残したまま行うことができますが、状態によっては、データの保護ができない場合があります。アップデートを行う際、大切なデータは事前にバックアップを行ってください。
■アップデートに必要な環境
LTE/3G通信、あるいは無線LANをご利用できる環境
■アップデート開始日時
2017年7月12日(水) 午後3時より順次