ブロードバンド映像サービスの設定
ひかりTVやブロードバンド映像サービスを利用する場合は以下の設定を行います。
設定手順
1. ウェブブラウザのアドレス欄に「router.asus.com」または「192.168.1.1」を入力して管理画面にアクセスします。左メニューの詳細設定から[LAN]をクリックします。
※ 無線LANルーターのIPアドレスを変更している場合、管理画面にアクセスするには変更後のIPアドレスを入力してください。
※ 無線LANルーターのIPアドレスが判らない場合は、Device Discoveryユーティリティーをご使用ください。
2. [IPTV]のタブをクリックします。
3. ISPのプロファイルを[なし]に選択し、IPTV STBポートは、セットトップボックスやチューナーを接続するLANポート番号を選択します。
4. DHCP経路は[無効]を選択します。
5. マルチキャスト経路を[無効]に選択します。
※通常、マルチキャストパケットはルーターを通過することができませんが、マルチキャスト経路を有効にすることでマルチキャストパケットを転送することができます。また、 RTP (Real-time Transport Protocol) やRTSP (Real Time Streaming Protocol) も転送が可能となります。
6. IGMPスヌーピングを[無効]に選択します。
※通常マルチキャストフレームは非受信のポートからもデータが流れてきます。IGMPスヌーピングを有効にすることでパケットを監視し、マルチキャストフレームを必要とするクライアントにのみフレームを転送することができます。無駄なトラフィックが流れないので帯域の使用量を軽減できます。
7. UDPプロキシに[0]を入力します。
※複数のコンピュータでIPTVアプリケーション(例:VLC)を同時に利用する場合にこの機能を利用します。この機能はマルチキャストUDPストリーミングをHTTPユニキャストストリーミングに変換します。0を入力した場合はこの機能は無効となります。
http://[ルーターIP]:[UDPプロキシ]/[プロトコル]/[チャンネルIPアドレス]:[チャンネルポート番号]
例えば、IPTVアプリケーションのポート番号を4000を指定した場合、下記のようなアドレスとなります。
http://192.168.1.1:4000/udp/239.255.1.1:5000 または http://192.168.1.1:4000/rtp/239.255.1.1:5000
8. [適用]をクリックします。
※使用されているイラストや画面は実際とは異なる場合があります。各項目の名称、設定値、利用可能な機能は、ご利用のモデルやファームウェアのバージョンにより異なる場合があります。予めご了承ください。