大型ヒートシンクの搭載でファンレス動作を実現したGT 710ビデオカード - NVIDIA GeForce GT 710搭載- コアクロック:954MHz- メモリクロック:1,800MHz- メモリバス:64bit- ビデオメモリ:DDR3 2,048MB- HDMI×1、DVI-D×1、D-Sub 15ピン×1- 大型ヒートシンクの搭載でファンレス動作を実現- 基板への部品取り付けを機械で完全自動化することで究極の精度を実現- 高性能高耐久なASUS独自部品の「Super Alloy Power II」を使用- 高機能リアルタイムハードウェアモニタ&OCツール「GPU Tweak II」を付属※日本発売モデルの製品名は「710-2-SL-BRK」となります。 Shop Modal header ファンを搭載しないビデオカード 710-2-SL-BRKは、冷却用のファンを搭載しないファンレスビデオカードです。大型のヒートシンクで放熱を行うことで、ファンがなくても十分な冷却性能を実現しており、動作音ゼロで使用することができます。部品には高耐久なものを使用し、あらゆる環境で安定した使用が可能となっています。 出力端子 HDMI×1DVI-D×1D-Sub 15ピン×1 動作音ゼロ ヒートシンクのみで放熱を行うファンレス仕様 本製品は冷却ファンを搭載しないファンレス仕様となっており、完全な動作音ゼロでの使用を実現しています。GPUの放熱は2スロットタイプの大型ヒートシンクで行っており、その独特の形状によってPCケース内の空気の流れだけで十分な放熱を行えます。 基板への部品取り付けを機械化することで究極の精度を実現 ASUS AUTO-EXTREME技術 本製品では、クーラーを除くすべての部品の取り付けを機械で自動で行うことで、人の手では実現できない高い製造精度を実現しています。また、従来は2回行う必要があった基板に対する加熱工程の内1回をなくすことで、コンデンサなどの熱に弱い部品に起こる製造時の性能の劣化を最小限に抑えました。フラックス(ハンダ用の油)の利用を完全に廃止したことも革新的な特徴であり、ビデオカードを長期間使用する際に発生するフラックスによる腐食が起こらないため、製品の耐久性が向上しています。製造の自動化により製造精度が飛躍的に高まったことで、設計時に想定したオーバークロック性能などを実際の製品でも比較的容易に実現できるようになりました。 ※写真は本製品のものではありません。 GPU Tweak II リアルタイムハードウェアモニタ&OCツール 「GPU Tweak II」は、リアルタイムハードウェアモニタ機能とリアルタイムオーバークロック設定機能を搭載する、ビデオカード設定ソフトウェアです。GPU Tweak IIを使用すれば、Windows上からビデオカードの状態を細かく把握でき、また詳細なオーバークロックの設定も行えます。ビデオカード自体の設定のほか、Windowsのバックグラウンドで動いているサービスプログラムを停止させて、より多くのCPUパワーをゲームに使用させる機能なども搭載しています。 Gaming Booster機能 ゲーム用にOSの設定を変更 Visual effects:透過処理などのWindowsの画面エフェクトをオフにすることでPCの負荷を下げます。System Services:バックグラウンドで動いているサービスプログラムなどを停止させてPCの負荷を下げます。Memory Defragmentation:メモリの使用状態を最適化してゲーム用に性能を最大限発揮できるようにします。 搭載GPUGeForce GT 710 NVIDIA Adaptive V-Sync Nフレームレートに合わせてV-Syncを調整するNVIDIA Adaptive V-Syncに対応しています。 NVIDIA PhysX より複雑な物理演算を行えるNVIDIA PhysXに対応しています。 Microsoft DirectX 12 最新ゲームを美しいグラフィックスで楽しめるMicrosoftのDirectX 12に対応しています。 Microsoft Windows 10に対応 Microsoft Windows 10に完全対応しています。