ROG-STRIX-GTX1660TI-O6G-GAMING |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
GPU温度を厳密に制御するために、より大きなクーラーを採用しました。Axial-techファンは、ファンのハブを小さくすることでブレードを延長し、バリアリングを増設することで下向きの空気圧を高め冷却効果を向上しています。
基板上にファンモードの切り替えが可能なスイッチを搭載しています。Performanceモードでは、ファンが常に回転してカードを低温に保ちます。Quietモードでは、パワーターゲットの設定が優先され、指定温度に満たない中程度の温度では静かな動作のために緩やかなファンカーブを描きます。ソフトウェア、GPU Tweak IIで更に細かい設定をすることも出来ます。
ヒートスプレッダの接触面を一般的なヒートスプレッダの約10倍も滑らかにすることで、GPUとの接触面積を約2倍に拡大しました。この「MaxContact」技術によって、従来のクーラーよりも効率良くGPUからクーラーに熱を伝えることができます。
業界新標準を確立した自動製造プロセスであるAuto-Extremeテクノロジーを使用して製造されています。従来のスルーホールと表面実装部品のはんだ付けは別々の段階で行う必要がありましたが、Auto-Extremeテクノロジーでは、すべてのはんだ付けを1回の工程で完了することができ、部品の熱的負荷を軽減し、洗浄薬品の過剰な使用を避けることで、信頼性の高い製品を生み出します。
シュラウドに「Aura RGB Lighting」を搭載し、発光パターンを6種類から選択することができます。また、ROG STRIXグラフィックカードはAura Syncに対応しており、Aura対応のゲーミングマザーボードと組み合わせる事で同期した光演出を楽しむこともできます。