ASUS JAPAN株式会社は最大25%パフォーマンスが高速化した「NVIDIA® GEFORCE® RTX 2060 SUPER™」搭載する最新ビデオカード、「ROG-STRIX-RTX2060S-O8G-GAMING」を2019年7月9日より販売を開始いたします。
ROG-STRIX-RTX2060S-O8G-GAMING |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
GPUにダイレクトに接続する強化された銅製ヒートスプレッダを搭載しています。これは精密機械加工によって従来のヒートスプレッダよりもGPUに2倍以上接触するサーフェスを備え、熱伝導性を改善しています。
当社の特許取得済みのウィングブレードファンデザインは、従来のファンに比べてヒートシンクに対して大きな静圧を加えながら、静音性とビジュアルを兼ね備えた設計が為されています。
基板上にファンモードの切り替えが可能なスイッチを搭載しています。Performanceモードでは、ファンが常に回転してカードを低温に保ちます。Quietモードでは、パワーターゲットの設定が優先され、指定温度に満たない中程度の温度では静かな動作のために緩やかなファンカーブを描きます。GPU Tweak IIソフトウェアで更に細かい設定をすることも出来ます。
0dBテクノロジーにより、GPUコアの温度が55℃を下回ったときにファンの回転を止めることができ、負荷の軽いゲームを完全に静かに楽しむことができます。GPUの温度が上がると、ファンは自動的に再び回転します。
防塵規格のIP5Xに対応する「IP5X対応防塵ファン」を搭載しています。粉塵が浮遊する環境であっても問題なく動作でき、ホコリが集まりやすいPCケースの中でも、長期間にわたって性能の劣化なく使い続けることが可能です。
Auto Extreme Technologyという自動化製造プロセスによって、すべてのはんだ付けが1工程で完了します。これによって、コンポーネントの熱歪みと洗浄薬品の使用回数を低減し、製造における消費電力の低減と環境への影響の低下をもたらし、製品をより信頼性の高いものにします。
表面カバーとバックプレートの両方にAura RGBライティングを搭載しています。Aura Syncソフトウェアを入手して互換性のある製品を連携することで、ゲーミングセットアップを完璧にカスタマイズするすることが可能です。Aura Syncでは、ライティングを音楽に同期したり、温度に基づいて色を変えたり、豊富の発光パターンやオプションを選択することができます。