[Phone/Pad] トラブルシューティング - インストールしたアプリが予期せず終了したり、応答しなくなったり、起動できなくなったりした場合

トラブルシューティングとして、以下の方法をご確認ください。

  1. 使用中のアプリを停止します。:端末の右下にある「マルチタスクボタン」をタップすると、バックグラウンドで実行されているアプリが重ねて表示されますので、画面右下の「すべてクリア」をタップします。

  2. システムの最適化をします。:ホーム画面上部から下に2回スワイプしクイック設定の画面で「メモリ解放」をタップします。

  3. 端末を再起動します。

  4. アプリのデータやキャッシュを消去します。:キャッシュの消去は「設定」をタップ、「アプリ」を選択し、該当のアプリを選択後、表示されたアプリ情報から「キャッシュを削除」をタップして実施します。

  5. 最新版へのアプリのアップデートをします。:アップデート作業は Play ストアを立ち上げ、画面左上のメニューアイコンを選択し「マイアプリ&ゲーム」から「すべて更新する」をタップして実施します。  

  6. セーフモードにアクセスします。:電源キーを長押し > 「電源を切る」をタップ& ホールド > 「OK」をタップしてセーフモードにアクセスします。セーフモードにアクセスし、状況が改善された際は、サードパーティ製のアプリが原因の可能性があります。再起動後、現象が再現されるかご確認ください。

  7. ファームウェアのアップデートを確認します。:「設定」 → 「システム」 → 「システムアップデート」 → 「更新を確認」と順に選択します。

  8. アプリをアンインストールして再インストールします。:「設定」をタップ、「アプリ」を選択し、「アンインストール」をタップします。アンインストールを完了させてから Play ストアから再度、該当アプリをインストールします。

  9. データをバックアップし、端末を初期化します。

 

※掲載されている表示画面が英語表記の場合があり、日本語環境でご利用いただいている場合、実際の表示画面と異なる場合があります。                                   
※日本でお取り扱いの無い製品/機能に関する情報の場合があります。
※本情報の内容 (リンク先がある場合はそちらを含む) は、予告なく変更される場合があります。
※修理でご送付いただく際は、ASUS カスタマーサービスセンターなどから特定の物などの送付を依頼されない限り、本体を含め、同梱されていた場合は AC アダプター、電源コードなど、通電系の物は合せてご送付ください。
※お使いのモデルやバージョンなどにより、操作・表示が異なる場合があります。
※記載されている機能の開発およびサポートを終了している場合があります。