[ノート PC] ASUS / ROG ロゴを表示したまま起動が止まる場合 - トラブルシューティング

ASUS / ROG ロゴを表示したまま起動が止まる場合 - トラブルシューティングに関して、以下のリンクからも動画で一部情報がご確認頂けます。

https://www.youtube.com/watch?v=VyOA2FFMafA

 

以下の対処をお試しください。

コンテンツ

 

1. 周辺機器の取り外し、および、BIOS を最新へ更新

● 問題のある PC に外付けのハードディスクなど、何かしらの周辺機器を接続している場合は、それらをすべて取り外して起動するかお試しください。

● BIOS を最新バージョンへ更新してください。更新方法は こちら をご参照ください。

※BIOS の入手には他の PC をご用意頂き実施してください。BIOS の入手方法は ドライバーおよびユーティリティー、マニュアル、BIOS などの入手方法 をご参照ください。

 

コンテンツへ戻る

 

 

2. CMOS リセット

1. AC アダプターを取り外します。※TP420IA および UX425IA では AC アダプターを取り外す必要はありません。接続したままにしてください。

2. バッテリーが取り外し可能なモデルではバッテリーを取り外します。

※以下は取り外し方法の例です。バッテリーの取り外せないモデルでは以下の 「c」 へ進んでください。

3. PCをシャットダウン(電源インジケーターが消えるまで電源ボタンを長押しして強制的にシャットダウン)し、その後、電源ボタンを40秒長押しして CMOS リセットを行ってください。

4. バッテリーを取り外した場合は取り付け、AC アダプターも接続し、起動が可能かお試しください。

 

コンテンツへ戻る

 

 

3. BIOS の初期設定化

PCをシャットダウン(電源インジケーターが消えるまで電源ボタンを長押しして強制的にシャットダウン)し、数秒待ち、[ F2 ] ボタンを長押しし、電源ボタンを押します。(BIOS画面が表示されるまで [ F2 ] ボタンを離さないでください)。

こちらで BIOS へアクセスが可能な場合は、本項目内の以降の手順をお試しください。

 

※BIOS へのアクセス方法は How to enter the BIOS configuration でもご確認頂けます。

 BIOS の表示はモデルにより、2種類あります。お使いの PC で表示される BIOS 画面の手順にて作業を実施してください。

 

● UEFI モード

**ヒント: BIOS 内での操作はキーボード上の方向キーやエンターキー、タッチパッド、マウスで行ってください。

1. BIOS へアクセスし、[Advanced Mode] (1) を F7 のホットキー、もしくは、マウスカーソルを合わせ選択します。 

 

2. [Save & Exit] (2) → [Restore Defaults] (3) → [Ok] (4) を選択し、BIOS を初期設定化します。

 

3. [Boot] (5) → [Boot Option #1] (6) → Windows 10 OS がインストールされているオプション (7) を選択してください。

 

4. [Save & Exit] (8) → [Save Changes and Exit] (9) → [Ok] (10) を選択し設定を保存し BIOS を終了してください。

 

 

● レガシーモード

**ヒント: BIOS 内での操作はキーボード上の方向キーやエンターキーで行ってください。

 

 

1. BIOS へアクセスします。

 

2. [Save & Exit] (1) → 配下の [Restore Defaults] (2) → [Yes] (3) を選択し、BIOS を初期設定化します。

 

3. [Boot] (4) → [Boot Option #1] (5) → Windows 10 OS がインストールされているオプション (6) を選択してください。

 

4. [Save & Exit] (7) → [Save Changes and Exit] (8) → [Yes] (9) を選択し設定を保存し BIOS を終了してください。

 

コンテンツへ戻る

 

 

4. セーフモードへのアクセス、PC の初期化

1. セーフモードへのアクセスは こちら を参考にしてください。

2. セーフモードにアクセスができた場合は、必要なデータをバックアップし、PC の初期化をお試しください。初期化方法は以下を参考にしてください。

個人用ファイルを保持したまま Windows 10 / 11 を再インストールする方法 | サポート 公式 | ASUS 日本

Windows 10 / 11 を再インストールし、個人用ファイル、アプリ、設定を削除する方法 | サポート 公式 | ASUS 日本

 

コンテンツへ戻る

 

 

上記に掲載の作業が実施不可、実施しても症状が改善されない場合は、ASUS コールセンター までご連絡ください。

 

問題が解決しない場合、MyASUS をご利用頂きトラブルシューティングが可能な場合があります。MyASUS がインストールされていない場合は以下からダウンロード/インストールしてください。

 

※プリインストールされているOS以外はサポート対象外となりますので、ご注意ください。

※日本でお取り扱いの無い製品/機能に対する情報の場合があります。

※本情報の内容 (リンク先がある場合はそちらを含む) は、予告なく変更される場合があります。

※修理で送付頂く際は、ASUS コールセンター などから特定の物などの送付を依頼されない限り、本体を含め、同梱されていた場合はACアダプター、電源コードなど、通電系の物は合せて送付ください。

※お使いのモデルやバージョンなどにより、操作・表示が異なる場合があります。

※記載されている機能の開発およびサポートを終了している場合があります。